プロフィール
桑名の千羽鶴を広める会が運営しているブログです。
桑名の千羽鶴を広める会の公式HPはこちらからどうぞ。
最新記事
- ぽかぽか令和5年度後期講座 初級上級生徒募集 (08/28)
- 桑名ほんぱく2023、申し込みが始まります! (08/28)
- 今年もやります!夏休み講座 (07/05)
- 桑名の千羽鶴 連鶴講座の生徒募集 (10/06)
- 桑名ほんぱく2022、申し込みが始まります! (09/07)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/08 (2)
- 2023/07 (1)
- 2022/10 (1)
- 2022/09 (1)
- 2022/07 (1)
- 2022/03 (2)
- 2021/06 (1)
- 2021/03 (1)
- 2020/10 (1)
- 2020/08 (1)
- 2020/07 (1)
- 2020/06 (1)
- 2020/04 (1)
- 2020/03 (2)
- 2019/08 (2)
- 2019/07 (1)
- 2019/02 (2)
- 2018/11 (1)
- 2018/09 (3)
- 2018/07 (1)
- 2018/06 (1)
- 2018/05 (1)
- 2018/03 (1)
- 2017/11 (1)
- 2017/09 (2)
- 2017/07 (1)
- 2017/05 (1)
- 2017/03 (2)
- 2016/10 (1)
- 2016/09 (2)
- 2016/07 (1)
- 2016/06 (1)
- 2016/03 (2)
- 2015/07 (2)
- 2015/03 (1)
- 2014/11 (1)
- 2014/09 (2)
- 2014/06 (1)
- 2014/03 (1)
- 2013/11 (1)
- 2013/09 (2)
- 2013/07 (3)
- 2013/03 (1)
- 2013/01 (2)
- 2012/10 (1)
- 2012/09 (1)
- 2012/07 (1)
- 2012/03 (1)
- 2011/09 (1)
- 2011/08 (2)
- 2011/07 (2)
- 2011/06 (7)
- 2011/03 (4)
- 2011/02 (1)
- 2011/01 (3)
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
7月27,28日 暑い中、
夏休み講座にたくさんのご参加ありがとうございました
小学生の子どもたちから、80歳代の男性の方まで、
遠くは、なんと、岡山からのご参加もありました。
上手に鶴を折る子どもたちの姿に、感心する大人たち。
ひとつの部屋の中で、いろいろな年代の方たちが、
桑名の千羽鶴に挑戦していただいている光景に、
「今年も夏休み講座を開催できてよかった!」と幸せ感に浸ります。
出来上がっていく鶴に「あと少しで完成しそう」「綺麗に折れたね」
と歓声があがり、会場の人たちが仲良しになっています。
つながっている鶴が、人と人をもつなげてくれました。
お家へ帰ったらどこへ飾ろうかしら?と嬉しそうなお顔。
「次の教室では何を折ろうかな?」とキラキラとしたお顔。
初対面の男性の方々も、ずーっと前からのお友達のように
集まってお話の花が咲いていました。
「ありがとうございました」と会場を出ていかれる方々に、
「こちらこそありがとうございました」と心から感謝です。
「8月もお待ちしていま~す」「お家でも折ってくださいね」
楽しい2時間の教室が終了して
心地よい疲れが身体全体を満たしていました。
さあ、次の出会いが楽しみで~す。
まだまだ、8月に3回開催します。
桑名の千羽鶴?という方は一度だけ会いに来てください。
一度も折ったことがないという方は、試しに1種類だけでも折りに来てください。
冒険したい方は、釣舟か百鶴に挑戦?それぞれ対応させていただきます。
皆さまのご応募、お待ちしています。
次のページ
夏休み講座にたくさんのご参加ありがとうございました
小学生の子どもたちから、80歳代の男性の方まで、
遠くは、なんと、岡山からのご参加もありました。
上手に鶴を折る子どもたちの姿に、感心する大人たち。
ひとつの部屋の中で、いろいろな年代の方たちが、
桑名の千羽鶴に挑戦していただいている光景に、
「今年も夏休み講座を開催できてよかった!」と幸せ感に浸ります。
出来上がっていく鶴に「あと少しで完成しそう」「綺麗に折れたね」
と歓声があがり、会場の人たちが仲良しになっています。
つながっている鶴が、人と人をもつなげてくれました。
お家へ帰ったらどこへ飾ろうかしら?と嬉しそうなお顔。
「次の教室では何を折ろうかな?」とキラキラとしたお顔。
初対面の男性の方々も、ずーっと前からのお友達のように
集まってお話の花が咲いていました。
「ありがとうございました」と会場を出ていかれる方々に、
「こちらこそありがとうございました」と心から感謝です。
「8月もお待ちしていま~す」「お家でも折ってくださいね」
楽しい2時間の教室が終了して
心地よい疲れが身体全体を満たしていました。
さあ、次の出会いが楽しみで~す。
まだまだ、8月に3回開催します。
桑名の千羽鶴?という方は一度だけ会いに来てください。
一度も折ったことがないという方は、試しに1種類だけでも折りに来てください。
冒険したい方は、釣舟か百鶴に挑戦?それぞれ対応させていただきます。
皆さまのご応募、お待ちしています。