プロフィール
桑名の千羽鶴を広める会が運営しているブログです。
桑名の千羽鶴を広める会の公式HPはこちらからどうぞ。
最新記事
- 桑名の千羽鶴 連鶴講座の生徒募集 (10/06)
- 桑名ほんぱく2022、申し込みが始まります! (09/07)
- 今年もやります!夏休み講座 (07/07)
- 六華苑 令和4年度前期講座 時間変更のお知らせ (03/31)
- 春です!桑名の千羽鶴 連鶴講座の生徒募集 (03/20)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2022/10 (1)
- 2022/09 (1)
- 2022/07 (1)
- 2022/03 (2)
- 2021/06 (1)
- 2021/03 (1)
- 2020/10 (1)
- 2020/08 (1)
- 2020/07 (1)
- 2020/06 (1)
- 2020/04 (1)
- 2020/03 (2)
- 2019/08 (2)
- 2019/07 (1)
- 2019/02 (2)
- 2018/11 (1)
- 2018/09 (3)
- 2018/07 (1)
- 2018/06 (1)
- 2018/05 (1)
- 2018/03 (1)
- 2017/11 (1)
- 2017/09 (2)
- 2017/07 (1)
- 2017/05 (1)
- 2017/03 (2)
- 2016/10 (1)
- 2016/09 (2)
- 2016/07 (1)
- 2016/06 (1)
- 2016/03 (2)
- 2015/07 (2)
- 2015/03 (1)
- 2014/11 (1)
- 2014/09 (2)
- 2014/06 (1)
- 2014/03 (1)
- 2013/11 (1)
- 2013/09 (2)
- 2013/07 (3)
- 2013/03 (1)
- 2013/01 (2)
- 2012/10 (1)
- 2012/09 (1)
- 2012/07 (1)
- 2012/03 (1)
- 2011/09 (1)
- 2011/08 (2)
- 2011/07 (2)
- 2011/06 (7)
- 2011/03 (4)
- 2011/02 (1)
- 2011/01 (3)
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
大阪の守口市にある「土居商店街」一角に鶴が何羽か連なって飛んでいます。
繋がった鶴が守口市とのご縁を運んで来ました。

アーケード内の空き店舗を利用した「トーキングスポット憩」にて、
暑い夏には風鈴が涼しさを街の人たちに届けていたようです。
少し秋を感じる9月からは、桑名の千羽鶴が
「皆で手を繋いで見て下さいな~」と街の人たちに呼び掛けています。
3羽で手を繋いでいる鶴「花見車」が天井から沢山下がっています。
大きな鶴も「いらっしゃいませ~」とお声をかけているかのようです。
壁面にも何羽かが手を繋いでいるかのように飾らせていただきました。
三重県のご案内と桑名市のご案内もイッパイです。
お近くの方は是非ぜひ、繋がった鶴に会いに行ってくださいませんか?
遠くの方も、大阪に行かれることがありましたら
守口市の土居商店街に少しだけでも足を運んでくださいませんか?
9月いっぱい首の長~い鶴がお待ちしていま~す。
前のページ
繋がった鶴が守口市とのご縁を運んで来ました。

アーケード内の空き店舗を利用した「トーキングスポット憩」にて、
暑い夏には風鈴が涼しさを街の人たちに届けていたようです。
少し秋を感じる9月からは、桑名の千羽鶴が
「皆で手を繋いで見て下さいな~」と街の人たちに呼び掛けています。
3羽で手を繋いでいる鶴「花見車」が天井から沢山下がっています。
大きな鶴も「いらっしゃいませ~」とお声をかけているかのようです。
壁面にも何羽かが手を繋いでいるかのように飾らせていただきました。
三重県のご案内と桑名市のご案内もイッパイです。
お近くの方は是非ぜひ、繋がった鶴に会いに行ってくださいませんか?
遠くの方も、大阪に行かれることがありましたら
守口市の土居商店街に少しだけでも足を運んでくださいませんか?
9月いっぱい首の長~い鶴がお待ちしていま~す。