プロフィール
桑名の千羽鶴を広める会が運営しているブログです。
桑名の千羽鶴を広める会の公式HPはこちらからどうぞ。
最新記事
- ぽかぽか令和5年度後期講座 初級上級生徒募集 (08/28)
- 桑名ほんぱく2023、申し込みが始まります! (08/28)
- 今年もやります!夏休み講座 (07/05)
- 桑名の千羽鶴 連鶴講座の生徒募集 (10/06)
- 桑名ほんぱく2022、申し込みが始まります! (09/07)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/08 (2)
- 2023/07 (1)
- 2022/10 (1)
- 2022/09 (1)
- 2022/07 (1)
- 2022/03 (2)
- 2021/06 (1)
- 2021/03 (1)
- 2020/10 (1)
- 2020/08 (1)
- 2020/07 (1)
- 2020/06 (1)
- 2020/04 (1)
- 2020/03 (2)
- 2019/08 (2)
- 2019/07 (1)
- 2019/02 (2)
- 2018/11 (1)
- 2018/09 (3)
- 2018/07 (1)
- 2018/06 (1)
- 2018/05 (1)
- 2018/03 (1)
- 2017/11 (1)
- 2017/09 (2)
- 2017/07 (1)
- 2017/05 (1)
- 2017/03 (2)
- 2016/10 (1)
- 2016/09 (2)
- 2016/07 (1)
- 2016/06 (1)
- 2016/03 (2)
- 2015/07 (2)
- 2015/03 (1)
- 2014/11 (1)
- 2014/09 (2)
- 2014/06 (1)
- 2014/03 (1)
- 2013/11 (1)
- 2013/09 (2)
- 2013/07 (3)
- 2013/03 (1)
- 2013/01 (2)
- 2012/10 (1)
- 2012/09 (1)
- 2012/07 (1)
- 2012/03 (1)
- 2011/09 (1)
- 2011/08 (2)
- 2011/07 (2)
- 2011/06 (7)
- 2011/03 (4)
- 2011/02 (1)
- 2011/01 (3)
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
夏休みの自由研究に桑名の千羽鶴!
毎年開催される「夏休み小学生 じばさん講座」、
今年はやむなく開催されません。
その代わりに、
じばさん三重ホームページに
http://jibasanmie.or.jp/
8月1日~31日まで、
夏休みの自由研究に役立つお知らせ
「三重県北勢地域の
代表的な地場産業を
映像で学んでみよう!」
日永うちわ・四日市万古焼・伊勢型紙と
桑名の千羽鶴が紹介されています。
それぞれ歴史などの解説と作り方の美しい動画です。
ぜひ、夏休みの自由研究に映像を見て、
三重県の地場産業を学んでみましょう!
毎年開催される「夏休み小学生 じばさん講座」、
今年はやむなく開催されません。
その代わりに、
じばさん三重ホームページに
http://jibasanmie.or.jp/
8月1日~31日まで、
夏休みの自由研究に役立つお知らせ
「三重県北勢地域の
代表的な地場産業を
映像で学んでみよう!」
日永うちわ・四日市万古焼・伊勢型紙と
桑名の千羽鶴が紹介されています。
それぞれ歴史などの解説と作り方の美しい動画です。
ぜひ、夏休みの自由研究に映像を見て、
三重県の地場産業を学んでみましょう!