プロフィール
桑名の千羽鶴を広める会が運営しているブログです。
桑名の千羽鶴を広める会の公式HPはこちらからどうぞ。
最新記事
- 桑名の千羽鶴 連鶴講座の生徒募集 (10/06)
- 桑名ほんぱく2022、申し込みが始まります! (09/07)
- 今年もやります!夏休み講座 (07/07)
- 六華苑 令和4年度前期講座 時間変更のお知らせ (03/31)
- 春です!桑名の千羽鶴 連鶴講座の生徒募集 (03/20)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2022/10 (1)
- 2022/09 (1)
- 2022/07 (1)
- 2022/03 (2)
- 2021/06 (1)
- 2021/03 (1)
- 2020/10 (1)
- 2020/08 (1)
- 2020/07 (1)
- 2020/06 (1)
- 2020/04 (1)
- 2020/03 (2)
- 2019/08 (2)
- 2019/07 (1)
- 2019/02 (2)
- 2018/11 (1)
- 2018/09 (3)
- 2018/07 (1)
- 2018/06 (1)
- 2018/05 (1)
- 2018/03 (1)
- 2017/11 (1)
- 2017/09 (2)
- 2017/07 (1)
- 2017/05 (1)
- 2017/03 (2)
- 2016/10 (1)
- 2016/09 (2)
- 2016/07 (1)
- 2016/06 (1)
- 2016/03 (2)
- 2015/07 (2)
- 2015/03 (1)
- 2014/11 (1)
- 2014/09 (2)
- 2014/06 (1)
- 2014/03 (1)
- 2013/11 (1)
- 2013/09 (2)
- 2013/07 (3)
- 2013/03 (1)
- 2013/01 (2)
- 2012/10 (1)
- 2012/09 (1)
- 2012/07 (1)
- 2012/03 (1)
- 2011/09 (1)
- 2011/08 (2)
- 2011/07 (2)
- 2011/06 (7)
- 2011/03 (4)
- 2011/02 (1)
- 2011/01 (3)
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
夏期講座、受講生大募集!!
大変な年になりましたが、周りに気をつけて開催します。
一枚の紙から何羽もつながった鶴ができます。
基礎的なものから、18羽繋がった「釣舟」など、
ご希望に併せて体験できます。
5日連続も、1日だけの参加も可能!
大人だけでもOK!
市外の方の参加も大歓迎です!!
1.桑名市パブリックセンター
(旧 中央公民館)
7月18日(土)、19日(日)
8月5日(水)
2.大山田コミュニティプラザ
8月22日(土)、23日(日)
5日間とも午前9時30分~11時30分
材料費 基本セット(3種類入り) 500円
和紙200円~1,800円など
募集対象 小学生~大人
(市内外問いません)
定 員 各日 20名
(定員になり次第、締め切ります)
申込方法 郵便はがきに
参加希望の日、
住所・参加者氏名
電話番号・年齢を 記入の上
〒511-0836 桑名市江場514-3
桑名の千羽鶴を広める会 宛
*後日、参加の案内状をお送りします
問い合わせ先
桑名の千羽鶴を広める会
電話 080-3627-7120
大変な年になりましたが、周りに気をつけて開催します。
一枚の紙から何羽もつながった鶴ができます。
基礎的なものから、18羽繋がった「釣舟」など、
ご希望に併せて体験できます。
5日連続も、1日だけの参加も可能!
大人だけでもOK!
市外の方の参加も大歓迎です!!
1.桑名市パブリックセンター
(旧 中央公民館)
7月18日(土)、19日(日)
8月5日(水)
2.大山田コミュニティプラザ
8月22日(土)、23日(日)
5日間とも午前9時30分~11時30分
材料費 基本セット(3種類入り) 500円
和紙200円~1,800円など
募集対象 小学生~大人
(市内外問いません)
定 員 各日 20名
(定員になり次第、締め切ります)
申込方法 郵便はがきに
参加希望の日、
住所・参加者氏名
電話番号・年齢を 記入の上
〒511-0836 桑名市江場514-3
桑名の千羽鶴を広める会 宛
*後日、参加の案内状をお送りします
問い合わせ先
桑名の千羽鶴を広める会
電話 080-3627-7120
ブログなどでお知らせし、
募集していました六華苑前期講座ですが、
新型コロナウィルスの影響により、
前期全てが中止となることが決まりました。
折角、お申込みいただいていた方、
お申し込みを考えてくださっていた方、
申し訳ありません。
広める会では、他でも定期講座を行っております。
(4月は休講が決まっているものもあります。)
また、7月8月には、夏休み講座も計画しており、
子どもさんだけでなく、大人だけでもご参加いただけ、毎年、遠方からも来ていただいております。
9月には、六華苑さんでも、後期講座(10月~2月)の募集があります。
これからも、桑名の千羽鶴を楽しんでいただけるように、企画をしていきたいと思っております。
みなさまも、お体に気をつけて、周りに気を配ってお過ごしください。
募集していました六華苑前期講座ですが、
新型コロナウィルスの影響により、
前期全てが中止となることが決まりました。
折角、お申込みいただいていた方、
お申し込みを考えてくださっていた方、
申し訳ありません。
広める会では、他でも定期講座を行っております。
(4月は休講が決まっているものもあります。)
また、7月8月には、夏休み講座も計画しており、
子どもさんだけでなく、大人だけでもご参加いただけ、毎年、遠方からも来ていただいております。
9月には、六華苑さんでも、後期講座(10月~2月)の募集があります。
これからも、桑名の千羽鶴を楽しんでいただけるように、企画をしていきたいと思っております。
みなさまも、お体に気をつけて、周りに気を配ってお過ごしください。
六華苑 令和2年度前期講座
入門者コースの生徒を
募集します
大正時代の建物で、国の重要文化財に指定されている洋館と和館
そんな建物の中で、江戸時代に考案された「桑名の千羽鶴」を折る
なんて夢の世界ではないでしょうか?
春は桜、初夏の花しょうぶ、一度は見てみたい古代ハスなど、
惚れ惚れするような姿の松と素晴らしい庭園と共にお楽しみください
と き 4月26日、5月31日、6月28日
7月26日、8月23日
(全5回 概ね第4日曜日、今回5月は第5日曜日)
午前10時~正午
ところ 六華苑 会議室
対象者 大人・子ども(小学生可)
定 員 20名
持ち物 はさみ・定規(できればステンレス製)・筆記用具・カッターナイフ・
カッターマット(雑誌等でも可)
受講料 5,000円(5回分の入苑料と保険料を含む)
材料・テキスト代が必要です
申込期限 3月31日(火)定員になり次第締め切ります
申込方法 往復はがきに
参加者名・住所・電話番号・「桑名の千羽鶴入門者講座」を記入し
〒511-0009 桑名市大字桑名663-5
六華苑 「桑名の千羽鶴講座」係へ
問合せ先 六華苑 ℡0594-24-4466
入門者コースの生徒を
募集します
大正時代の建物で、国の重要文化財に指定されている洋館と和館
そんな建物の中で、江戸時代に考案された「桑名の千羽鶴」を折る
なんて夢の世界ではないでしょうか?
春は桜、初夏の花しょうぶ、一度は見てみたい古代ハスなど、
惚れ惚れするような姿の松と素晴らしい庭園と共にお楽しみください
と き 4月26日、5月31日、6月28日
7月26日、8月23日
(全5回 概ね第4日曜日、今回5月は第5日曜日)
午前10時~正午
ところ 六華苑 会議室
対象者 大人・子ども(小学生可)
定 員 20名
持ち物 はさみ・定規(できればステンレス製)・筆記用具・カッターナイフ・
カッターマット(雑誌等でも可)
受講料 5,000円(5回分の入苑料と保険料を含む)
材料・テキスト代が必要です
申込期限 3月31日(火)定員になり次第締め切ります
申込方法 往復はがきに
参加者名・住所・電話番号・「桑名の千羽鶴入門者講座」を記入し
〒511-0009 桑名市大字桑名663-5
六華苑 「桑名の千羽鶴講座」係へ
問合せ先 六華苑 ℡0594-24-4466
春から新しいことを始めませんか?
一枚の紙から何羽もつながった鶴ができる
桑名の千羽鶴を楽しみましょう!!
桑名市内
六華苑 4/26・5/31・6/28・7/26・8/23(全5回)
10:00~12:00
申込先 六華苑まで往復ハガキにて(締切 3/31)
問合せ先 六華苑☎0594-24-4466
陽だまりの丘複合施設「ぽかぽか」
4/11・5/9・6/13・7/11・8/8・9/12(全6回)
10:00~12:00
申込先・問合せ先 「ぽかぽか」☎0594-87-7576
そのほか
なかよしの部屋 四日市市山之一色町
原則 毎月第3月曜日
13:30~15:30
申込先・問合せ先 なかよしの部屋☎059-333-3282
新ペアーレ四日市
詳しくは、新ペアーレ四日市までお問い合わせください。
中日文化センター(名古屋栄)
詳しくは、中日文化センターまでお問い合わせください。
一枚の紙から何羽もつながった鶴ができる
桑名の千羽鶴を楽しみましょう!!
桑名市内
六華苑 4/26・5/31・6/28・7/26・8/23(全5回)
10:00~12:00
申込先 六華苑まで往復ハガキにて(締切 3/31)
問合せ先 六華苑☎0594-24-4466
陽だまりの丘複合施設「ぽかぽか」
4/11・5/9・6/13・7/11・8/8・9/12(全6回)
10:00~12:00
申込先・問合せ先 「ぽかぽか」☎0594-87-7576
そのほか
なかよしの部屋 四日市市山之一色町
原則 毎月第3月曜日
13:30~15:30
申込先・問合せ先 なかよしの部屋☎059-333-3282
新ペアーレ四日市
詳しくは、新ペアーレ四日市までお問い合わせください。
中日文化センター(名古屋栄)
詳しくは、中日文化センターまでお問い合わせください。
桑名ほんぱく2019(桑名本物力博覧会)
9/22~、56プログラムが展開されます。
もちろん、桑名の千羽鶴を広める会も参加しますよ。
あなたの日常に
刺激をあたえるのは、連鶴?
それともカレー?

今回は「鳴子(なるこ)」に挑戦してみましょう!
連鶴を折った後は、桑名シティホテルの「桑名カレー」をどうぞ。
「桑名カレー」って?
それは食べてみてのお楽しみ♪
美味しいホテルのバイキングも♪
桑名ならではの粋で味わい深い体験は
いかがですか?
11/18(月)11:00~13:00
集 合 : 桑名シティホテル(桑名市中央町3-23)
桑名駅前で駐車場もあります。
参加費 : 2,400円
定 員 : 12名 (定員になり次第、締め切ります)
Web申込み:9/8(日)午後8時受付開始
桑名ほんぱく公式webサイト
電話申込み:9/9(月)正午受付開始
桑名の千羽鶴を広める会
☎080-3627-7120
問い合わせ先:桑名の千羽鶴を広める会☎080-3627-7120
前のページ 次のページ
9/22~、56プログラムが展開されます。
もちろん、桑名の千羽鶴を広める会も参加しますよ。
あなたの日常に
刺激をあたえるのは、連鶴?
それともカレー?

今回は「鳴子(なるこ)」に挑戦してみましょう!
連鶴を折った後は、桑名シティホテルの「桑名カレー」をどうぞ。
「桑名カレー」って?
それは食べてみてのお楽しみ♪
美味しいホテルのバイキングも♪
桑名ならではの粋で味わい深い体験は
いかがですか?
11/18(月)11:00~13:00
集 合 : 桑名シティホテル(桑名市中央町3-23)
桑名駅前で駐車場もあります。
参加費 : 2,400円
定 員 : 12名 (定員になり次第、締め切ります)
Web申込み:9/8(日)午後8時受付開始
桑名ほんぱく公式webサイト
電話申込み:9/9(月)正午受付開始
桑名の千羽鶴を広める会
☎080-3627-7120
問い合わせ先:桑名の千羽鶴を広める会☎080-3627-7120